
ズキズキ感じる嫌な腰の痛み…すんなりと治ってくれれば良いのですが、なかなか痛みが軽減せずに治らないという事も少なくないと思います。
そこで本記事では、この「ズキズキする腰の痛み」について解説させて頂きます。
同じような症状に悩まれている方にとっては、お役に立つ情報だと思いますので、是非とも一読して頂ければ幸いです。
それでは、どうぞ…
ズキズキと感じる腰痛の原因って何!?
腰痛を治す為には「どうして腰に痛みを感じているのか…」という部分を理解する事が改善への第一歩となりますので、まずはズキズキと感じる腰痛の原因について解説させて頂きます。
腰痛とは大きく分けて「関節の炎症」と「筋肉の拘縮」によって痛みを感じています。
そして、このズキズキする痛みは関節の炎症によるものである可能性が高いと考えられるのであります。
炎症とは熱を伴い神経が興奮状態にあったりする為、純粋に痛いという感覚が強い傾向にございます。
そして筋肉の拘縮とは、凝り固まったが故に筋肉の動きの悪さが原因で痛みを発しているので、ズーンとした重だるいという感覚の痛みを感じる事が多いのです。
実際に腰の状態を確認しないと正確な判断はできませんが、ズキズキという痛みを感じている時点で、関節の炎症による痛みであると考えて頂いて宜しいと私は思っております。
ズキズキする腰痛を治す治療方法とは!?
そんな関節の炎症を鎮める方法ですが、自分自身で出来る手っ取り早い方法はアイシング(冷やす)です。
氷や保冷剤などを使用し、痛みを感じている箇所を冷やす事で、熱を伴っている炎症が消失に向かっていくはずです。
ただしアイシングが最も効果を発揮するのは、受傷後3日(72時間)以内であると考えられています。
おおよそ3日が過ぎてしまうと、炎症は深部にだけ残っているという状態になる事が多いので、それ以降に関しては別のアプローチ方法が有効です。
加えて痛みの程度が強いとアイシングだけで完全に治すというのも難しいので、やはり治療というアプローチが必要になってくるのですね。
関節の炎症を治す治療方法として最も効果の期待できるものは、整骨院や接骨院での電気治療や超音波治療といった物理的アプローチであると私は考えています。
人の手よりも機器という事ですね。
しかし現在、整骨院や接骨院は数多くの店舗が存在している為、知識や治療技術に結構な違いと言いますか差が生じてきています。
ですので何処でも良いというわけではなく、身近な方の紹介や口コミを参考にして、治療を受けられる場合は的確な施術を施してくれる整骨院または接骨院へ足を運んで頂きたいと思います。
整形外科などの病院を受診してもズキズキする腰痛は治らない!?
ちなみズキズキする腰の痛みは、先程も申し上げましたように関節の炎症によるものである可能性が高いです。
ですので整形外科を始めとした病院を受診し、レントゲン検査などをしても、異常なしという診断で痛み止めの薬や湿布を処方され診察終了となる事が非常に多いと考えられます。
痛み止めの薬や湿布は、効果のある時でしたら痛みを軽減させる効果があるかも知れませんが、根本的な改善には繋がらないはずです。
そういった事から検査するに越したことはございませんが、個人的には無理して整形外科を始めとした病院を受診する必要はないと考えていますので、選択肢の一つとして参考にして頂けたらと思います。
ズキズキと感じる腰痛の治し方に関する解説 後書き
ズキズキと感じる腰痛の治し方について解説させて頂きました本記事は以上となります。
こちらの記事内容がお読みになられた方の参考になれば幸いでございます。
また記事の内容がお役に立つものと感じて頂けましたら、登録していますブログランキングへクリックをしてもらえると嬉しい限りですので、お手数でなければ是非とも宜しくお願い申し上げます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
健康と医療 ブログランキングへ