
・腰痛にも関わらず整形外科で「異常なし」と診断される理由とは…
・整形外科で「異常なし」と診断された原因不明の腰痛は整骨院(接骨院)や整体院で治るのか…
・腰の痛みを一時的に軽減させる方法とは…
この記事では上記3点に関して解説させて頂きます。
腰痛なのに整形外科で異常なしと診断される理由とは…!?
原因の分からない腰痛に襲われると整形外科を受診されるという人が多いと思います。
しかし「異常はない」と診断されて痛み止めの薬や湿布にコルセットを処方されて終了。
腰痛を治す治療らしいことは一切してくれないといった場合がほとんどでございます。
これは整形外科において腰痛の場合に診る部分が「骨」になるからです。
腰痛で整形外科を受診するとレントゲン写真を撮ります。
整形外科の先生はレントゲン写真を元に「異常はない」と判断しているのですが、
極端な話をすると骨折がなければ異常はないのです。
整形外科の先生方は骨折や骨の病気に関してプロフェッショナルかも知れませんが、
骨に原因のない場合がほとんである腰痛に関しては、
残念ながら受診した患者様の希望するような結果にならないのですね。
整形外科で治らない腰痛は何科に受診すべきなのか…!?
では腰痛は何が原因で起こるのか…??
これはもう「関節」か「筋肉」の問題がほとんどです。
要は「関節の炎症」か「筋肉の拘縮」ですね。
腰痛を治すには、この原因となっている箇所を確実に見極めて、
適切な治療を施してくれる医療機関や施術所に足を運ぶ必要があります。
選択肢としては整骨院(接骨院)や鍼灸院に整体院となってきますが、
結局のところは「治療家の技術次第」になってしまいます。
国家資格である柔道整復師やはり・きゅう師の免許を持っている人が勤務する整骨院(接骨院)や鍼灸院でも、
ハッキリ言って意味のないような治療をするようなところもあります。
逆に国家資格を持っていないであろう整体院などであっても治療技術に優れた人はたくさんいます。
知り合いの方々から聞くお話や口コミを情報にして、
如何に腰痛を治してくれる施術所を探し出すかという部分が、
腰痛を治す治療を受けるに当たっては大切で重要なことになってくるのですね。
腰痛を軽減させる方法や治し方ってなに…!?
腰の痛みを一時的に軽減させる方法としては…
・痛み止めの注射や薬
・コルセットやサポーター
が有効となってきます。
しかし、どの方法も腰痛を治すものではありませんので、継続して使用することは絶対にお勧めできません。
使用する場合は「その日」「その時」だけの最終手段とお考え下さい。
またストレッチや運動に関しては腰痛の原因が「関節の炎症」または、
「筋肉の拘縮」によって有効かダメなのかが違ってきますので、
正確に状態を判断しないと何とも言えない部分がございます。
広い範囲でお答えさせて頂くと…
・「関節の炎症」は絶対安静なのでストレッチや運動は禁止
・「筋肉の拘縮」は硬くなった筋肉を柔らかくして血流を良くする必要があるのでストレッチや運動が有効
ということになります。
以上が腰痛の疑問に対する解説になりますが、お読みになられる方の参考になればと思い説明させて頂きました。
こちらの記事がお役に立てれば幸いでございます。
何かしら為になる記事と感じてもらえたら是非とも、
ブログランキングへのクリックをして頂けると嬉しい限りです。
宜しくお願い致します。
健康と医療 ブログランキングへ