
患者様に限らず知人友人などを含め、
巷で営業しているマッサージ店に関しての、
質問や意見を求められることが時々あります。
気になっている方は、やはり多いのですね。
そこで今回は巷で営業しているマッサージ店に関して、
デメリットの部分について解説させて頂きます。
大きく3つの項目に分けさせて説明しました。
それでは、どうぞ…
マッサージ店でお客様の身体を揉む施術者ってどんな人なの!?
「60分2980円」
というような看板を掲げ営業してるマッサージ店。
ひと昔前までは10分1000円がベースとなる金額でした。
それが今では60分で3000円。
随分とお安くなったものです(笑)
また営業時間も深夜の2時までなど、
我々整骨院を経営する者にとっては、
到底できる営業形態ではないですね(笑)
このような巷のマッサージ店でお客様のお相手をする施術者は、
おおよそ国家資格など持っていない素人さんです。
数ヵ月または数週間の店舗による研修を受けて、
お偉いさんのGOサインが出ればお客様を相手にマッサージを施します。
あん摩マッサージ指圧師という国家資格がありますが、
この資格を持っている方が巷のマッサージ店で働くというのは、
まず考えられないことでございます。
ですので1つめのデメリットとなる部分は、
施術者する人間が素人という点でした。
マッサージを受けた後に感じる揉み返しって何!?
マッサージと聞いてマイナスイメージのある方は、
いわゆる揉み返しと呼ばれる嫌な経験をされている方でないでしょうか…
この揉み返しという症状は筋肉の炎症反応です。
身体を揉んだり叩いたりして刺激を与えてることにより、
気持ち良くリラックスして頂く目的のマッサージですが、
必要以上の過度な刺激や間違ったアプローチは、
筋肉を構成している筋繊維と呼ばれる部分を傷つけてしまいます。
揉み返しとはこの傷ついた筋肉を治そうとしている身体の反応です。
単純に一言で申しますと…
下手くそなマッサージが原因で起こるものです(笑)
身体の知識が十分でない素人さんの施術では、
当然の結果と言えるのかもしれませんね。
マッサージの効果があったから感じているものではないので、
決して勘違いされないようにお願い致します(笑)
ということで2つめのマイナス要因は揉み返しの可能性でした。
マッサージは慰安!?健康な身体を目指すには治療が必要!?
巷で営業しているマッサージ店の目的はやはり慰安です。
心地よく気持ち良くなって頂くことが第一ですね。
やはり慰安と治療は全く異なるものです。
リラックスを求めるのであれば十分な効果を期待できますが、
「身体の状態を良くしたい」「症状を改善させたい」とお考えの場合は、
やはり慰安ではなく治療が必要になってくるわけです。
肩こりや腰痛などの慢性疲労も溜まり過ぎると、
身体の異常と判断することができます。
その時その場しのぎの対処で何とかなれば良いですが、
難しいというのが実際問題ですね。
またマッサージを担当する方が全員同じレベルではないので、
気持ち良さを全く感じずに終了してしまうということも考えられます。
担当者を指名することもできるようですが、
数百円程度の指名料が必要です(笑)
最後はデメリットは慰安であるマッサージでは、
身体を治すということができないという部分になります。
以上がマッサージ店のデメリットに関する説明でした。
何かしらのお役に立てれば幸いでございます。
最後に…
お読み頂きお役に立ちましたらクリックして頂けると嬉しいです。
健康と医療 ブログランキングへ