あまり知られていないことですが、
ストレートネックを招く原因の一つに食べ物があります。
すぐにストレートネックとなるようなものではないですが、
長年の摂取により頸椎をはじめとした骨格に悪影響を与えることとなります。
是非とも一つの情報・知識として知っておいて頂きたいので説明させて下さい。
それでは、どうぞ…
糖分の過剰摂取は骨を弱らせストレートネックを招く…!?
ストレートネックを招いてしまう食べ物とは糖分であります。
甘いモノですね。
あまり好きではなく少し苦手という方もいらっしゃいますが、
残念ながら私の身近には好きな人しかいません(笑)
下記の参照記事でも少し解説していますが、
糖分の過剰摂取は骨に対して悪影響となります。
参照記事:ストレートネックの原因が加齢や老化…!?骨粗鬆症が関係しているのはホントかウソか!?
必要以上に身体の中へ入ってしまった糖分は、
消化や処理をする為にカルシウムを必要とします。
必要なだけのカルシウムを摂取できていれば問題ありませんが、
カルシウムをしっかり摂取できているという方は多くないのが現実です。
この不足したカルシウムを補う為に人間は、
骨に貯蓄しているカルシウムを使用するという行動に出ます。
このサイクルを長年に渡って繰り返していると、
骨のカルシウムがどんどんと失われていき、
本来の形を損なう脆弱化を招くことになるのです。
ストレートネックの原因となる糖分は控えるべき…!?
このようにチョコレートが溶けるように骨が本来の形を失った結果、
身体は正常な骨格を維持できなくなり歪み始めます。
これが糖分の摂り過ぎによるストレートネックを招く原因となる理由です。
長年に渡る不摂生は骨を始め骨格にまで影響を及ぼすということですね。
このような話を聞くと不安になってくる部分もございますが、
普通に甘いものを食べる程度であれば何も問題はございません。
骨が溶けるほどの糖分を摂取しているというのはかなりのものです。
多いのかな…大丈夫かな…と思う範囲であれば気にする必要はないでしょう。
ただ長い目で考えた時に私も含め甘いモノが大好きな方に関しては、
我慢したり控えるといったことを意識した方が良いですね。
その方が健康な身体でいる為でもありますし、
次に甘いモノを食べる際には一層の美味しさを実感できることになります(笑)
ストレートネックを防ぐ為に少しだけ糖分を我慢する…!?
糖分の過剰摂取がストレートネックの原因になるという解説をさせて頂きました。
肉体的に疲れている時や精神的にストレスが溜まっている際などは、
無性に甘いモノを食べたくなるという方も少なくないと思います。
無理して我慢する必要はないと思いますが「最後の一口…」や、
「あと一つだけ…」という部分は控えておくのが理想ですね。
結局はその積み重ねが良くないわけですから…
ストレスにならない程度の我慢はしながらも、
自分の中でこれだけと決めたサイズや数の中で、
美味しさを噛みしめながら甘いモノで糖分を摂取したいですね(笑)
お読み頂けた方が参考になったと思ってもらえたらなら嬉しい限りです。
最後に…
お読み頂きお役に立ちましたらクリックして頂けると嬉しいです。
健康と医療 ブログランキングへ