多くの女性の方にとって悩みの一つである足のむくみ。
様々な原因がございますが最近では、
ダイエットとの関連が多くなってきている傾向にございます。
そこで今回はダイエットが招く足のむくみについて解説させて頂きます。
それでは、どうぞ…
足がむくむ原因とは!?お困りの方に多い職業は何!?
そもそも足のむくみとは身体の中の老廃物や細胞間に存在する水分が、
足(主にはふくらはぎ~足首にかけて)に滞っている為に起こる症状です。
むくみが酷くなってくると足に痛みを感じたりしますし、
女性にとっては足が太く見えてしまうという外見的なデメリットもございます。
対処方法としてはマッサージなどで血流の流れを改善してあげると、
老廃物や余計な水分が押し流されむくみが解消されます。
私が経営している整骨院にも足のむくみを訴えられる患者様がお越しになられます。
デスクワークの方やショップの店員さん又は美容師さんといった具合に
どちらかと言うと身体を動かすことが少ない職業の方に多く見受けられますね。
ちなみに妻が保育園で仕事をしているということもあって、
保育士さんや幼稚園教諭の方に多数お越し頂いているのですが、
足のむくみを訴えられたことのある患者様はお1人様だけです。
ほとんどの方はやはり腰痛ですね…
少し話が逸れてしまいましたが足のむくみとは、
下半身の運動が少ないというのが大きな要因となっているわけです。
筋肉の減少が招く足のむくみ…食事制限はお勧めできない!?
そこで足のむくみとダイエットの関係性についてですが…
一般的に最もむくみを感じられる部位はふくらはぎ~足首にかけてです。
この部分において老廃物や細胞間の水分を循環させる役割は、
腓腹筋や前脛骨筋と呼ばれる下腿に存在している筋肉が担っています。
ダイエットに取り組むと少なからず筋力が減少してしまいます。
筋力を落とさずに脂肪のみを燃焼させ基礎代謝を上げていくという、
理想的なダイエット方法で痩せていくのはやはり難しいと感じておられる方が多く、
どうしてもメインは食事制限といった方法になってしまいます。
筋力が減少すると老廃物や細胞間の水分を押し上げる力が足りず、
どんどんと下半身に身体にとって良くないものが溜まっていきます。
自分の力では循環させることができない為に、
マッサージや入浴または治療という方法を使って、
むくみの改善をしないといけなくなってくるわけですね。
加えてマッサージや治療をおこなう際にも筋力が少ないと、
多少なりとも効果が物足りなくなるという懸念が出てきます。
また当然ですが必要最低限の筋力があっても、
それを使うことが少ないとむくみは発生してしまいますね。
やはり最低限必要な筋力は維持する、
その次にその筋肉をしっかり動かすということが、
根本的なむくみの解消へと繋がっていくわけなのです。
健康的に痩せるというダイエットを目指して…
太っているという状態や結果は身体にとって良いものではないですが、
太っていくという過程は健康な身体でないとそうはなりません。
病気になると食欲が落ち見る見るうちに痩せていきますよね…
太れるというのはある意味で健康な証拠でもあります。
女性として(男性もですが)「太りたくない」「痩せたい」という気持ちがあるのは、
ある程度理解できますがやはり健康な身体であってこそだと思います。
むくみに限らずですが身体に何らかの支障が出てしまうような方法ではなく、
健康的に理想的な体型を目指すというダイエットに取り組みたいものでございますね。
足のむくみとダイエットに関して解説させて頂きましたが、
何かしらのお役に立てれば幸いです。
最後に…
お読み頂きお役に立ちましたらクリックして頂けると嬉しいです。
健康と医療 ブログランキングへ